シンギュラリティ対策室

シンギュラリティは本当にくるのか?人工知能分野(おもに機械学習)の学習。その他いろいろ。

2016-01-01から1年間の記事一覧

Anacondaコマンド備忘録(追記予定あり)

ひとまず仮想環境の作り方はおいといて、アップデートのコマンドなどのメモ Windows 10環境にAnaconda4.2(Python3.5)インストール済み パッケージを探すコマンド conda search [パッケージ名] インストール済みパッケージ一覧 conda list インストールするコ…

Sotaデビュー戦 リベンジ!

本日、採用説明会にてSota君がデビューをしました。 8/22(月)にデビューの予定だったけれど、台風の影響で中止になり デビュー戦が延期になりましたが、本日、満を持してのデビュー。 Sota君も目の色を変えて喜んでいます。いや~良かった~(^◇^) 大会議…

【R&D番外編】ヴァイオリンコンサートに行ってきました

今回は趣向をちょっと変えて休日の出来事について綴ります。 IT関係の話では無いのであしからず。 8/24(水)、戸塚駅すぐそばの戸塚区民文化センターの4階さくらプラザに 妻と一緒にヴァイオリンコンサートを聴きに行ってきました。 6曲&アンコールに応え…

Sotaデビュー戦…

本日、台風の影響で採用説明会が中止となってしまい就職活動生に対して デモをしようとしていたデビュー戦が延期となってしまいました。 音声加工やらで結構苦労していたのに文字通り水を注された格好になってしまった… その代わりではないけれど、事業部長…

なんちゃって音声認識サーバを作ろう

前の記事で音声認識を行う環境はできましたが、このままでは音声認識を使いたくなった場合に、その都度音声認識環境を構築しなければなりません。 それじゃああまりオシャレじゃないので、音声認識サーバを構築して各クライアントから利用できるようにします…

CeVIOをインストールして音声編集をしてみました

今日CeVIO Creative Studio S 4.1の30日無料体験版をインストールして音声編集してみました。 どんなに難しいかと思っていましたが、かなり簡単でした。 ①セリフ欄に会話したい内容を入力 ②キャスト欄から3人のうち1人を選択 ③再生ボタンを押す これだけで…

「暮らしとロボット展」にいってきました

8月12日(金)にSotaプログラミング講習会にいきまして、テンションあがっているところへスタッフさんから紹介されたら行くしかないと『暮らしとロボット展』にいってきました! 『暮らしとロボット展』は新宿高島屋で8/14(日)までの開催でしたので、ぎり…

ケーブルカーで行こう!

前の記事で「音声認識やってみよう」と勇ましくいったものの、調べれば調べるほどニュービー君には山頂が高すぎることが身に染みてきました。 さながら、全くの初心者がいきなりエベレストに登頂しようとしているようなものでしょう。 でも幸い多くの方々が…

君の声が聴きたい

うちのSotaくん(Vstoneさんの所から養子として来たロボット)は7月から耳が聞こえなくなってしまいました。 正確には、聞こえるんだけどコトバがわからなくなったのですね。 人間でいえば「感音性難聴」ということになるのでしょうか? 【感音性難聴】 音は…

Python言語の勢いが止まらない

こんにちは、Python×機械学習を勉強中の山村です。 Python言語の勢いが止まりません。 まさにPython本ブームです。 最近どんなPython本がでてきたのか、勢いを感じてみましょう。 ※Amazonさんにて、2000年以降に出版された書籍名に「Python」が含まれるもの…

AI×ロボティクスの勉強はじめました。

シンギュラリティ対策室一発目の記事は山村がお送りします。 さて、今回は私たちのチームが、人工知能×ロボティクスのテーマに行き着いた経緯を簡単に紹介させてください。 昨年度末に「半歩先の技術」研究開発のミッションを与えられる 合宿を開き、メンバ…